作成日:

姫系ファッションはなぜこんなにも注目を浴びるようになったのでしょうか。もともと姫系ファッションは2000年代初め一世を風靡した、お嬢様ファッションが始まりです。神戸ファッション、名古屋嬢ですね。名古屋嬢は名古屋の裕福な家庭で育ったコンサバファッションの女の子。いわゆる「お嬢様」として使われています。名古屋の箱入り娘ってイメージですね。その名古屋嬢の特徴の一つに名古屋巻きがあります。ロングヘアーを派手にゴージャスにたて巻きのカールをつけた髪型です。実はこの名古屋巻きの「名古屋」は「ナチュラルで、ゴージャスで、やわらか」な巻き方の頭文字を取ったものだそうです。この影響を受けて利香ちゃん人形までもが「名古屋嬢リカちゃん」なる名古屋巻きをしたリカちゃんまで登場した。姫系ファッションはリボンやフリル、ローズといったロマンティックな洋服が特徴。この頃から姫系という言葉が生まれてきた。
その姫系ファッションをいち早く取り入れたのが浜崎あゆみですね。NHK紅白では姫系ファッションの豪華で可憐な衣装は女の子の圧倒的な支持を受けました。以来姫系ファッションの人気は定着。雑誌でも姫カジ、ロココ姫など姫をキーワードにしたふんわり、キラキラと甘いファッションが次々と提案されていきました。主な雑誌はPopteen、Rose vol2、Rayですね。さらに姫系ファッションを加速させたのが映画「マリーアントワネット」です。その中の豪華な衣装が話題になって姫系ファッションを本格的に目指す女の子が増えてきました。

